SYMPOSIUM

日程:2021年11月13日(土)
会場:福島県 東日本大震災・原子力災害伝承館

〒389-0111 福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39

テーマ

ー原発事故からの復興。そしてつたえていくこととはー
原発事故から10年が経ち、
事故がもたらした様々な被害を正しく伝承し、
これからのまちづくりに生かしていくことこそが、大切だと考えます。
またこれからの原発立地地域のあり方や、
最終処分問題、 日本各地で稼働にむかう原発にたいしてなど
今の福島が伝えていることを改めて確認し、
より多くの方々へ広めていけるようにしたいと思います。

タイムテーブル

※ 今回は招待者のみの開催をいたします。開催の模様は後日配信予定です。

13:05 CANDLE JUNEあいさつ
13:20 伝承館 副館長小林様ご挨拶
13:30 いわき語り部の会の大谷慶一会長のおはなし
13:45 テーブルトーク
14:30 休憩
14:40 トータルセッショントーク
15:40 グラフィックレコーディングからのふりかえり
15:50 終わりの挨拶

語部

大谷 慶一(おおたにけいいち)会長 (薄磯地区)

1948年 薄磯生まれ
1967年 関彰商事(株)入社 (販売/営業職)
2011年3月11日 東日本大震災 津波被災により自宅流失
2011年9月〜2012年1月 環境省/除染委託監督員
2012年3月〜 いわき語り部の会 会員
2019年 防災士取得

【協賛】

【主催】
一般社団法人ラブフォーニッポン

【後援】
環境省