LOVE FOR NIPPONが、12年目の復興支援活動をスタート
“スマートシティ会津若松市から学ぶこれからの町づくり”
復興を果たしつつある福島県ですが、最終処分問題や風評被害など取り組まなければいけない問題があるのが現状です。
この問題を様々な支援者と現地を繋ぎ、防災、SDGsなまちづくりにどう活かしていくかを学び、ディスカションするLOVE FOR NIPPON主催のシンポジウム「SOTE SYMPOSIUM」は、年間に渡って数回実施される予定です。
本年度第一回目となる「SOTE SYMPOSIUM@会津」は企業や行政とタッグを組み、LFN代表のCANDLE JUNE、ならびにアクセンチュア株式会社 住友生命保険相互会社、福島県会津若松市役所と一緒に「スマートシティ会津から学ぶ町づくりのこれから」をテーマとして開催いたします。大自然、エネルギー、観光など様々な資源をもつ会津若松市が、持続可能な社会作りと地域のエネルギー自立をどう目指していくのか、ICT事業活用のスマートシティとしてどう発展させているのかを学び、それを他の地域でも活用や連携ができないかなどを議論し、震災復興から新たな未来を創造し、ともに喜びあえるアクションにしたいと考えています。
■日時:2022年6月18日(土)13:30〜17:00
■場所:スマートシティAiCT
■主催:一般社団法人 LOVE FOR NIPPON
■内容
・基調講演:スマートシティ会津について
・テーブルトーク:テーマについて各テーブルで議論
・セッショントーク:テーマについて各テーブルから発表
※ 招待制での開催となります。一般の方のご遠慮ください。
工藤祐太
アクセンチュア株式会社
ビジネスコンサルティング本部ビジネス
コンサルティンググループプリンシパル
山口 潤
住友生命保険相互会社
新規ビジネス企画部部長代理
柏木 康豪
福島県会津若松市役所企画政策部
企画調整課スマートシティ推進室副主幹
13:30 開始
13:35 挨拶(LFN 代表 CANDLE JUNE)
14:00 基調講演:スマートシティ会津について
(工藤祐太様/山口潤様/柏木康豪様)
14:30 テーブルトーク:テーマについて各 3 テーブルにて議論
15:20 休憩
15:30 セッショントーク:テーマについて各 3 テーブルから発表
16:30 フォトセッション
17:00 閉会